富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

お電話でのご注文

070-3533-2580
※作業中は電話に出れないことがございますので、ショートメールでのご連絡をお願いいたします。

棒寿司を作る

2014/8/17

棒寿司を作る ~自家製押し寿司~

さば、鮭、鱒、あゆ、コハダ、イワシ、あじ、サンマ、鯛、甘エビ、カニ身、アナゴ、ウナギ、ハモ等で作ります。
「巻き須」を使う方法と、「箱型」を使う方法の2つの方法があります。
もっとアバウトにサランラップで巻いて作ることもできます。
軽く塩と酢で〆た具材を棒状にした寿し飯に乗せて、押しを掛けるだけで誰でも簡単に出来ます。
脂の乗った身厚のサバで作るサバの棒寿司は、絶品です。
変わったところでは、鮎の棒寿司などいかが!


<さば>

<鮭>

<イワシ>

煮魚をツヤツヤにおいしく仕上げる

煮魚をツヤツヤにおいしく仕上げる ~見た目も美味しく~

魚料理は、目で楽しみ、匂い(香り)で楽しみ、そして舌で愉しむものです。
ですから、見た目も美味しそうであれば、言うこと無しです。
煮魚はツヤツヤに仕上げたいもの。
「煮魚は足し算で作ると失敗しない」
最後に、味醂を入れれば照りが出てツヤツヤになります。
煮崩れしないように工夫することも大切です。

可愛いアマダイはフライに

可愛いアマダイはフライに

三枚におろして、塩をしてしばらくすると身がしまります。
小麦粉(粉をよく払う)→卵(牛乳か水で溶く)→美味しいパン粉を丁寧に付けます。
玉ねぎもお忘れなく。
ちょっとしたことで、素材の生死、分かれ道。
デリケートさとダイナミックさ。料理に大事なとこで難しい。

「なめろう」をつくる

「なめろう」をつくる ~粘りが出るまで叩く~

もともと漁師料理で、船に乗っている漁師たちが食事をする際、波の荒い時に醤油では
こぼれてしまう為、味噌を和えて代用したのがルーツと言われます。
あまりの美味しさに、皿までなめた事から「なめろう」と名がついたと言われます。

鮮度抜群の魚があれば、簡単に作ることができますので、お試しください。
一言で言うと、三枚におろした魚を、包丁で細かく切り、ねぎ、紫蘇の葉、生姜、味噌を入れ
更に細かく、粘りが出るまで叩くと完成です。
使う魚は、青魚(アジ、マイワシ、トビウオ、サンマ、福来魚など)やイサキ、スズキなどです。


<アジ>

<トビウオ>

<福来魚>

切身をソテーする

2014/7/29

牡蠣と鱈のクリームスープ

パエリアを作ってみる

アジのマリネサラダ

お歳暮に新巻サケ

メバルのお造り