富山ってこんなところ

夢幻の三日間を楽しむ ~越中八尾おわら風の盆 (9月1日~9月3日)~

<深夜の町流し>

<特設ステージでの舞台踊り>

「おわら風の盆」は富山市八尾町(旧 婦負郡八尾町)で毎年
9月1日から3日にかけて行われている富山県を代表する祭りです。

期間中、越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを披露します。

艶やかで優雅な女踊り、勇壮な男踊り、哀調のある音色を奏でる胡弓の調べなどが来訪者を魅了します。おわら風の盆が行われる3日間、合計約30万人の見物客が八尾を訪れ、町はたいへんな賑わいを見せます。

風の盆の行事を行っているのは、「東町、西町、今町、上新町、
鏡町、下新町、諏訪町、西新町、東新町、天満町」の10の旧町内とそれらの町内から移り住んだ人からなる「福島」の計11団体であり、祭りの期間中は町民こぞって参加するので、学校は休みとなります。

町流しは、地方(じかた)の演奏とともに各町内の踊り手たちがおわらを踊りながら町内を練り歩くものです。この町流しが、古来からのおわらの姿を伝えるものとされています。

輪踊りは、地方を中心にして踊り手たちが輪を作って踊るものです。

舞台踊りは、演舞場での競演会や各町に設置される特設ステージで見られる踊りで旧踊りや新踊りを自在に組み込んで各町が独自の演技を披露します。

お取扱商品一覧はこちら