富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年11月)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
翌月(2023年12月)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

イカ・タコ

イカそうめん ~絹糸のようなイカそうめんを作ろう~

真いか(スルメイカ)、アオリイカ、赤イカ、ヤリイカいずれのイカでも造ることが出来ます。
つるつるとすすって食べる素麺のような食感にするため、ひと手間をかけます。

まず普通にイカの刺身を造るように、開き、皮をしっかり剥きます。
(薄皮もしっかり取ります)
次にこれくらいの長さかなぁ~と切り分けます。

1枚のイカの身を厚さ半分になるように包丁を入れていきます。慣れるまで、ここが少し難しい。

包丁の刃の先っぽだけを使い、細く細く切っていきます。細(ほそ)ほその
ツルツルになってこそ口当たりのよいイカ素麺になります。

たっぷりのすりおろした生姜と大根おろしを入れた素麺つゆで、ズズズーッと
すすります。
まさに素麺感覚です。

半分に包丁を入れないで、そのまま刺身に切ったものにすりおろし生姜を乗せて、生醤油をぶっかけて豪快にかき込むのが、イカうどんと言うべきものです。
切り方次第で、素麺、細麺からきし麺まで、それぞれの食感が楽しめます。

刺身はおいしいけれど身質がしっかりしている真いか(スルメイカ)も、
ひと手間加えて、絹糸のように細く細く切っていけば硬さを気にせず、美味しく
いただけます。

おすすめ商品
futomaki-konbu
おすすめ商品
価格: ¥490(税込)
kobujime-amaebi
おすすめ商品
価格: ¥2,200(税込)
ichiya
おすすめ商品
価格: ¥3,000(税込)