富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年10月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
翌月(2023年11月)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

プロフィール

超期間限定の海の恵み~富山県人に最も愛されているカニ~
香箱ガニ
<香箱ガニ、腹に卵を抱えている>
香箱ガニ
<上が香箱ガニ(ズワイガニのメス)、下がズワイガニのオス>

香箱カニとは、ズワイガニ(紅ズワイガニではありません)のメスのことであり、富山県、石川県など北陸地方での呼び名です。ちなみに山陰地方での呼び名はセコガニ。
産卵する雌を保護し、ズワイガニの数を減らさないようにするため、漁期は11月末頃から1月6日までの約1.5ヶ月だけに制限されているという超期間限定のカニなのです。
また外国や北海道では、この雌カニの漁獲は全面的に禁止されていて、今ではとても貴重なものとなっています。

このカニは紅ズワイガニと並んで、富山県人に最も愛されているカニです。富山県でカニというとこの香箱ガニとベニズワイガニのことを指します。
元々、水揚げ地近くで消費されてきたために、都会では馴染みの薄かったカニですが、近年は、その旨さの実力が知られ人気が高まってきました。人によっては、ズワイガニよりも美味しいと言う声が多く聞かれます。
雄のズワイガニと比べ小振りの外見の中には、茶色の外子(そとこ)と呼ばれるつぶつぶの卵、そして味噌の部分にオレンジ色の内子(うちこ)を持ちます。味わいは濃厚で旨味もたっぷり。

ところで、何故こうもメスとオスでは大きさが違うのでしょうか。
メスは抱卵し、そこに全エネルギーを注ぐので脱皮しなくなります。つまり、それ以上は大きくならないということです。それに対して、オスガニは脱皮を繰り返し、どんどん大きくなっていくのです。

このカニは呼び名も日本海側各地で様々であり、セイコ(セコ)、コッぺガニ、オヤガニ。ということは、それだけ産地の人々に愛されてきた証しです。

茹でて、甲羅を外し、二つ割りにして、内子ごとかぶりつくのが一番旨い。他にカニ飯、カニ雑炊や、かに汁(味噌汁)など。
貴重な食材であり、海の恵みに感謝していただかなければなりません。

お取扱商品のご紹介はこちら
お取扱商品一覧はこちら
おすすめ商品
futomaki-konbu
おすすめ商品
価格: ¥490(税込)
kobujime-amaebi
おすすめ商品
価格: ¥2,200(税込)
ichiya
おすすめ商品
価格: ¥3,000(税込)