富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年6月)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
翌月(2023年7月)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

プロフィール

本マグロの幼魚~獲れたてが食べごろです~
メジマグロ
<メジマグロ>

本マグロは寿命は20年以上と言われ、体長3メートル 400キロ前後になる魚の中の魚(王者)です。
1年で56cm 4キロ、3年で106cm 26キロ程度になるようですが、30キロ以下のものは、本マグロと言う概念はありません。
この30キロ以下のマグロの小さいものは、幼魚はヨコワ、20キロまでをメジ(メジマグロ)、30キロまでを中坊または小マグロと呼び比較的手頃な価格で手に入ります。大きなマグロは身を切り分け熟成させた方が旨味が増しますが、メジマグロは獲れたてが一番美味しいです。

クロマグロは資源の急速な低下により漁獲量が減り、乱獲問題が論議されていますが、成魚に至る前の段階のヨコワやメジを、巻き網で一網打尽に捕獲する漁法にはもっと制限するべきという意見が多く出されています。
富山湾では本マグロは5~7月、メジマグロは11~12月に定置網で漁獲されます。
生の刺身は、冷凍ものとはひと味違います。

お取扱商品のご紹介はこちら
お取扱商品一覧はこちら
おすすめ商品
futomaki-konbu
おすすめ商品
価格: ¥490(税込)
kobujime-amaebi
おすすめ商品
価格: ¥2,200(税込)
ichiya
おすすめ商品
価格: ¥3,000(税込)