富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年10月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
翌月(2023年11月)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

プロフィール

ひと飛び 100~500m~敵に追われて必死に逃げる~

トビウオ

トビウオ
<滑空するトビウオ>

店頭でトビウオを見かけたことはあっても、食べたことはないという人も多いかもしれません。
春から夏に産卵のために日本近海にやって来る回遊魚です。
海の表層をかなりのスピードで泳ぎますが、空中(海面)を飛ぶ(高さは5~6mで、距離はひと飛び 100~500mをグライダーのように滑空する)ことができます。
自由に空を飛べるようで何だかトビウオが羨ましくなりますが、決して遊びやパフォーマンスを見せようと飛んでいるわけではありません。敵(マグロ、カジキなど)に追われて必死に空に逃げているのです。

トビウオが空を飛ぶことに由来する地方名はたくさんあります。広島ではトリウオ、富山ではトンビ、東京ではトビなど。また九州や山陰などでは、アゴと呼ぶ地方も多いようです。

ちなみにトビウオは島根県の「県の魚」に指定されています。山陰では、トビウオのたたき、すり身の吸い物、竹輪が名物三品で、これを食べずしてこの地を離れるなかれと言われます。

トビウオ料理ですが、タンパク質が20%に対して脂質が極端に少ない(1%)ので味は淡白です。
すごく新鮮なものは刺身にして魚本来の味が楽しめます。(わさびよりショウガが合います)
たたき」「なめろう」も万人向き。
加熱すると固くなるので煮魚には不向き。焼き魚にする時も焼き過ぎないように。脂肪分が少なく揚げ物に向いていますので、クルミ、ピーナッツ、アーモンドなどをまぶして揚げると美味。
トビ揚げ(しんじょう揚げ)、つみれ汁にしても美味いです。
干物(一夜干し)は家庭で簡単にでき(塩焼きの要領で塩を振り、冷蔵庫にラップをしないで一晩寝かす)、料理が苦手な人でも決して失敗はなく、しかもこれがなかなか旨い。

お取扱商品のご紹介はこちら
お取扱商品一覧はこちら
おすすめ商品
futomaki-konbu
おすすめ商品
価格: ¥490(税込)
kobujime-amaebi
おすすめ商品
価格: ¥2,200(税込)
ichiya
おすすめ商品
価格: ¥3,000(税込)