取り扱い商品のご紹介
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

【受付時間】10:00~20:00


<クロムツ>

すごい歯をしています。歯に注意!です。うかつに手を触れると
スパッと手が切れたりします。
この魚は大きなもの程脂が乗り旨味が増します。ムツという呼び名は、脂っこいことを「むつっこい」、「むつこい」、「むっちり」などと言うことに由来します。脂ののっている魚という意味です。同じ仲間に、アカムツ(ノドグロ)、ムツがいます。
北海道以南の水深200m~700mほどの深海の岩礁域に生息し、延縄漁法で漁獲されます。深海魚で、たくさんとれる魚ではなく、入荷量が少なく、人気が高いので超高級魚のひとつです。ともに高級魚ですがクロムツのほうが一般に味がいいと言われ、値が張ります。
値が張るので、鮮度のいいときには刺身に限ります。刺身は、脂が醤油に浮きます。
煮つけも人気が高く、他に鍋、焼きもの(漬け魚、塩焼き)、ムニエル、フライ、唐揚げなどもおすすめです。

| 一魚一会(魚殿ブログ) | 取り扱い商品のご紹介 | 富山湾のお魚カレンダー | 旨い魚をいろいろ美味しく! | お問い合わせ |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |