取り扱い商品のご紹介
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

【受付時間】10:00~20:00

2015.01.31
富山県の西部(呉西地区)や金沢では、蒲焼といえばウナギではなくてドジョウ。
魚殿では、背開きにしたどじょうを3、4つに切って竹串に刺して店頭で炭火を用い
秘伝のタレで香ばしく焼き上げています。
ふっくら、骨まで軟らかく美味しいと大変人気があります。
まず丁寧に素焼きにしてきちんと火を通します。
次に秘伝のタレにくぐらせてから、こんがりと香ばしく焼き上げます。
&nb...
2014.09.04
富山湾に 秋の訪れを告げるベニズワイガニ漁が9月1日午前0時に解禁になりました。
漁は富山湾沖20km~30km、 水深800m~1,000mの深海にカニ籠を仕掛けて行われます。
2日未明に引き上げられて新湊漁港のセリ場に並べられ、午後1時から初セリが行われました。
左・・・紅ズワイガニのレッドカーペット。この日水揚げられたのは約3,000匹(杯)でした。
右・・・威勢よくセリがはじまりました。
...
| 一魚一会(魚殿ブログ) | 取り扱い商品のご紹介 | 富山湾のお魚カレンダー | 旨い魚をいろいろ美味しく! | お問い合わせ |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |