富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年11月)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
翌月(2023年12月)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

お魚よもやま話

ヒラメとカレイが見分けられますか? ~左ヒラメに右カレイ~

ヒラメとカレイは、よく似た姿をしています。
その見分け方としてよく用いられるのが、「左ヒラメに右カレイ」という法則。

そもそも、ヒラメもカレイも、卵からかえってしばらくの間は、体が平べったいわけでもなく、目も左右にひとつずつ
ついています。

ところが、生後2週間から1カ月ほどたつと、目が片側に寄ってきます。
そのときの目の寄り方が、ヒラメとカレイでは異なるのです。

端的に言うと目の無い白い腹を下に、目のある黒っぽい面を上にして置いて、頭が左にあるのがヒラメで、右にあるのが
カレイです。

ヒラメ
左(に頭がくるのが)ヒラメ
カレイ
右(に頭がくるのが)カレイ

店頭では、ヒラメとカレイをそれぞれ並べて置いていることがあるので、一度見比べてみてください。
見慣れてくると、見た瞬間に区別が付くようになります。

お取扱商品一覧はこちら
おすすめ商品
futomaki-konbu
おすすめ商品
価格: ¥490(税込)
kobujime-amaebi
おすすめ商品
価格: ¥2,200(税込)
ichiya
おすすめ商品
価格: ¥3,000(税込)