富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年3月)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
翌月(2023年4月)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

富山ってこんなところ

神秘の海 富山湾の不思議 (Ⅴ) ~翡翠( ヒスイ)海岸 ~
翡翠( ヒスイ)海岸
富山県側からの景色。
先端のほうが親不知/子不知、その先は糸魚川(新潟県)
ヒスイ探しに興じる
<ヒスイ探しに興じる>
ヒスイの原石
<ヒスイの原石>

富山と新潟の県境にある宮崎地区から境地区にいたる約4kmの海岸(宮崎海岸)は日本でも珍しい浜砂利で、ヒスイの原石が打ち上げられることから、別名「ヒスイ海岸」と呼ばれています。
休日ともなると、ヒスイ探しの人が絶えません。

ヒスイは古代の人も大切にした宝石の一種です。

宮崎・境海岸の浜山玉つくり遺跡で作られた勾玉(まがたま)は、日本では東北から九州地方におよぶ広い範囲に運ばれて、各地の
権力者の胸を飾ったほか、対岸の国との交易品であったと言われています。

日本の海岸でヒスイの原石が打ち上げられる場所は、この宮崎・
境海岸と東の糸魚川に繋がる海岸のごく限られた場所だけです。

日本海に沈む夕日が見えるサンセット・ビーチでもありヒスイ色の海岸が夕日にきらめく美しい光景も見ることができる、
日本の渚百選に選ばれた海岸です。

お取扱商品一覧はこちら