取り扱い商品のご紹介
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

【受付時間】10:00~20:00

真鱈のマコを炊く



真鱈(マダラ)の真子は、なかなかのボリュームがあります。
【手順】
①真子をよく洗って、丁寧に輪切りにします。
(よく切れる包丁でないと、ぐちゃぐちゃになる可能性があります)
②出汁と酒1:1にみりん、出汁醤油、砂糖でしっかりと味付けした出汁に
昆布を敷きます。
③あまりぐつぐつ沸騰しないうちに、輪切りにした真子をそーっと、昆布の上に乗せていきますと、ぱーっと花が咲きます。
コレステロールの塊ですから、食べ過ぎに御用心なさってください。。

| 一魚一会(魚殿ブログ) | 取り扱い商品のご紹介 | 富山湾のお魚カレンダー | 旨い魚をいろいろ美味しく! | お問い合わせ |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |