取り扱い商品のご紹介
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

【受付時間】10:00~20:00



<メイタガレイ>
流通量の少ない魚の一つであり、高級魚に属します。体は菱形で体高が高く、厚みがあります。漢字で「目板鰈」または「目痛鰈」と書きます。名前の由来もこの2つに絞られています。
「目板」は両眼の間にある板のような固い盛り上がりのことです。「目痛」はカレイを料理する時に普通、眼の間を持つことから、不用意にそこを持つと棘があって「痛っ」というわけです。漢字では「目板鰈」の方が一般的ですが、由来は「目痛鰈」の方が有力なようです。
北海道南部以南の沿岸各地、黄海、東シナ海北部の水深100m以浅の砂泥底が住かです。西日本で非常に好まれるカレイであり、関西では、カレイ類の中でもトップクラスの人気です。
生きているメイタガレイを正面から見ると、二つの飛び出した大きな眼が、ケロヨンの様でまさに「カエル顔」です。
鮮度の良いものは、もちろん刺身!そして全国区な食べ方は、唐揚げと煮付けです。
唐揚げのコツは160度位の低めの温度でじっくりと揚げ5分ほど置いてから、もう一度、180度でカラリと揚げればヒレまでパリパリと美味しく食べられます。
煮付けのコツは汁気を多くして薄めの味付けにすることです。身厚のホッコリした納得の旨さです。

| 一魚一会(魚殿ブログ) | 取り扱い商品のご紹介 | 富山湾のお魚カレンダー | 旨い魚をいろいろ美味しく! | お問い合わせ |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |