富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年9月)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
翌月(2023年10月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

プロフィール

春が旬の一年草~美容と健康に効果抜群~
バイ貝
<バイ貝>

富山県では、エゾバイ科の巻貝の中で、水深800m~1200mの深海に生息する食用巻貝を総称してバイ貝と呼んでいます。深海の泥底に生息しているので、かご網漁業で漁獲されています。
富山湾で漁獲されるバイ貝は、大きさが15cm前後にもなるオオエッチュウバイ、エゾボラモドキ、12cm前後のカガバイ、そしてそれよりも小さめのツバイなど、4種類いると言われています。

富山湾で操業する漁師たちの朝は早いです。だいたい夜中の0時ごろ、人びとが眠りにつくころ「かごなわ漁」に賭ける漁師たちが出漁します。
1レーンあたり平均180個のかごをつけ、その中にバイ貝のエサを入れて水深800~1200mの海域に沈めます。一船あたり全部で900個のかごを能登沖、糸魚川沖の漁場に配置します。

バイ貝は刺身で食べるのが一番で、塩で揉めばシコシコとした食感が楽しめます。寿司ネタとしても人気です。
他に煮付け酒蒸しバター焼、串焼きよしの優れものです。
おすすめは、バイ貝に酒と1~2滴の醤油をたらして炭火で焼く「つぼ焼き」です。あつあつの歯応えと、つぼ焼き独特の香りが旨味をそそります。

富山の魚屋の店頭では最もポピュラーで人気なバイ貝ですが、関西の魚屋の店頭では、この種のバイ貝はあまりお目にかかりません。
これは流通の絶対量が少なく地産地消になっているほか、本当の美味しさを知る人が少なく店頭に置かれることが無いからではないかと思います。

私は、一番美味しい貝は?と問われたら、迷わずバイ貝と答えます。
刺身、串焼き、つぼ焼き、エスカルゴバターのほか煮付けでお召し上がり下さい。
「倍倍」の語呂合わせから、宴席や折詰に欠かせない、富山の縁起物でもあります。

お取扱商品のご紹介はこちら
お取扱商品一覧はこちら
おすすめ商品
futomaki-konbu
おすすめ商品
価格: ¥490(税込)
kobujime-amaebi
おすすめ商品
価格: ¥2,200(税込)
ichiya
おすすめ商品
価格: ¥3,000(税込)