富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年9月)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
翌月(2023年10月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

プロフィール

磯釣り師に大人気~ムニエル・ポワレはNo.1の味~
メジナ(グレ)
<メジナ(グレ)>

関西では、グレという名前で親しまれています。
外海に面した浅い海の岩礁地帯に生息し、釣り人の間では磯釣りの対象魚として人気が高い魚です。
主に定置網で漁獲されますが、よく漁獲されるのは40cm位までで、海が荒れると獲れます。

「寒メジナ(寒グレ)」と言うように、晩秋から初春にかけて脂が乗って美味しいです。
この時期、皮下に脂があるので、皮を付けたまま表面を焼き、タタキにして食べます。もちろん普通に刺身にしても、また塩焼きでも美味しいです。

フレンチのムニエルポワレの味は他の魚の追随を許しません。
韓国料理に小麦粉をつけて胡麻油で焼き、韓国酢味噌(コチュジャン等)で食べるというものもあり、これもメジナに向いた料理です。

お取扱商品のご紹介はこちら
お取扱商品一覧はこちら
おすすめ商品
futomaki-konbu
おすすめ商品
価格: ¥490(税込)
kobujime-amaebi
おすすめ商品
価格: ¥2,200(税込)
ichiya
おすすめ商品
価格: ¥3,000(税込)