プロフィール

スケトウダラ ~富山で人気の高い惣菜魚~ 知らず知らずに食べている
スケトウダラ
<スケトウダラ>

スケトウダラは、富山湾では水深300m~500mの寒冷な日本海固有水域に生息しています。
成魚の大きさは60cm、最大で全長90cm、体重1,400gに達します。

多く獲られるのは初夏から夏であり、ほとんどが延縄や刺し網で獲られています。

スケトウダラの漁獲量は、かっては日本の魚貝類中ナンバーワン、400万トンもありました。
しかし、「冷凍すり身化技術」が開発されたことで、練り製品群の需要が急増。本種の大量漁獲時代が始まりました。
昭和30年代には漁船が沈むほどに獲れましたが、大量漁獲による資源の減少に伴い、今では水揚げ量は驚くほど激減しています。

スケトウダラが鮮魚としてはあまり馴染みがないのは、鮮度低下がとても早く、産地以外では手に入りにくかったためです。
鮮魚としては馴染みが薄いですが、竹輪や蒲鉾などの練り製品として、また、たらこや明太子の原料として、知らず知らずに日本人が大量に食べている魚なのです。

鮮度の良いものが手に入る日本海側の各地では真鱈以上のその美味しさを知り尽くしています。

食べ方は、煮つけ、 塩焼き、鍋、みそ汁、バター焼き。洋風ならブイヤベースやムニエル、フライにも。身そのものが旨いため、どう調理しても美味しい魚です。

富山では人気の高い惣菜魚でありタラ汁(味噌汁)は、海沿いの富山県朝日町あたりの郷土料理となっています。

たらこは明太子とも言いますが、スケトウダラは朝鮮語で「明太=ミョンテ=メンタイ」と言い、その卵だから明太子なのです。ちなみにロシア語ではミンターイと呼ばれるようです。

辛子明太子といえば博多が有名ですが、これは朝鮮半島に近い為です。
戦前、卵巣を唐辛子をベースにした味付け液に漬け込んだ明太子が盛んに博多に輸入され全国に配送されていました。
ところが戦後 輸入が止まったため、博多で自家生産が始まり、辛子明太子の発祥の地となったのです。

お取扱商品のご紹介はこちら
お取扱商品一覧はこちら
おすすめ商品
surimi
おすすめ商品
価格: ¥1,300(税込)
kobujime-baigai
おすすめ商品
価格: ¥1,500(税込)
ayu1
おすすめ商品
価格: ¥3,500(税込)