富山湾のお魚プロフィール 旨い魚をいろいろ美味しく! お魚よもやま話 富山ってどんなとこ?(観光・文化・歴史)

営業日カレンダー

今月(2023年9月)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
翌月(2023年10月)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

お電話でのご注文

0766-75-4473

【受付時間】10:00~20:00

FAXでのご注文

0766-75-3387
注文書(PDF)をダウンロードする(印刷してご使用ください)

富山ってこんなところ

彫刻の町 井波(いなみ)

<瑞泉寺門前八日町の町並み 両側に120軒の工房がある>

富山県の西部 井波町は、現在、約120軒の工房で約200人の彫刻師が活動する彫刻の町です。
1762年に焼失した瑞泉寺を再建するため、京都の本願寺の御用彫刻師が井波の大工に技を伝えたのが始まりとされています。
寺社彫刻をはじめ、天神像や獅子頭の置物、豪華な欄間の彫刻で知られています。


<住宅用欄間の制作 200本のノミが使われる>

<制作品の展示>
お取扱商品一覧はこちら