取り扱い商品のご紹介
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

【受付時間】10:00~20:00

アクアパッツアは、魚介類をトマトやオリーブなどとともに、水で煮込んだイタリア料理です。
ブイヨンなどを用いず、シンプルに水で煮込むことによって、魚介のうまみを引き出します。
(白ワインで煮込む方法もあります。アルコール分は飛んで残りません)
一匹まるごと豪快に使うのでパーティにもってこいの華のあるメニューになります。
使用するお魚は、それぞれ旬の真鯛、ソイ、キジハタ、アマダイ、ノドグロ、ホウボウ、カサゴ、メバル、イサキ、ガシラなどの白身魚です。

<アクアパッツアのセット例。 写真の魚はキジハタ>
<材料>
・白身魚… 鯛、スズキ、タラ、カサゴ、メバル、ホウボウ、ソイ
イサキ、ノドグロ、キジハタ、キンキ、甘鯛 など
・貝類… アサリ
ニンニク・プチトマト・ケイパー・アンチョビ・白ワイン・エクストラバージンオイル・バジル、イタリアンパセリ・塩・こしょう
<下処理>
①白身魚のうろこを取り除き、えら、内臓を取り除く。
②水であらう。
③水気を拭く。
<調理する>



①フライパンにオリーブオイル大匙2とニンニクを入れ火にかけます。
②香りが立ったら、魚を入れ、両面にさっと焼き色をつけます。
③ニンニクが焦げたら取り出し、すぐに魚がひたひたにかぶるくらい、たっぷりの水を注ぎます。
④強火で煮ます。全体に火を通すために、魚に時々煮汁をかけます。
⑤7~8割火が通ったら、アサリ、プチトマト、サフランを加える。
⑥煮汁を魚にかけながら煮詰めます。サフランの黄金色が食欲を誘い、
またこれを入れることによって味に深みが出ます。
⑦煮汁が煮詰まってきたら残りのオリーブオイルをかけて全体になじませます。
フライパンを揺すって、煮汁をよく混ぜます。
乳化することによって、水と油がトロンと一体になります。ここがポイントです。
⑧魚には充分火が通っているのであとは煮汁を塩・胡椒で味を調えます。

サフランと魚とアサリのダシとトマトの酸身が合わさって、最高のソースとなっています。
パセリを振りかけて出来上がりです。
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |