取り扱い商品のご紹介
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
黄色の□印は休業日となります。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。
インターネットでのご注文は24時間受け付けております。

【受付時間】10:00~20:00



<イサキ>
初夏から秋にかけてが旬の魚で、生まれて3年目(体長20~30cm)位の脂ののった活きのよいものは刺身にして鯛やスズキに負けません。
夏が旬のところから”麦わらイサキ”という別名もあり、かすかな磯臭さが特徴です。黒潮の影響の強い海が好きで、関東以南の各地で多く漁獲されます。
イサキの塩焼きというのは、
言わば定番中の定番。
できれば冬から梅雨入りくらいまでのイサキを選んで、ご家庭で炭を起こして焼くのが最高ですが、
家庭用のグリルでも美味しく焼くことが出来ます。
旨みは皮にあり、焼くと皮の旨味が非常に強く出ます。
他にムニエル、揚げ物、中華風の蒸し物(清蒸全魚)に向きます。
イサキの仲間には、コショウダイ、コロダイなどがいますが、そろって美味ぞろいです。

| 一魚一会(魚殿ブログ) | 取り扱い商品のご紹介 | 富山湾のお魚カレンダー | 旨い魚をいろいろ美味しく! | お問い合わせ |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |
| 富山湾のお魚プロフィール | お魚よもやま話 | 富山ってこんなところ | お買い物ガイド |